自然のよろこびをわかちあおう



令和4年度 子どもゆめ基金助成活動

季節を楽しむ!ネイチャーゲーム 第2弾
「焼き芋」
2022年12月4日()

活動場所:狭山市 河川敷公園

20221204_025
この活動は、子どもゆめ基金の助成を受けて行った活動です。

季節を楽しむネイチャーゲーム、第1弾「七夕まつり」・第2弾「焼き芋」2回にわたり行ないました。

12月に入り寒さも厳しくなり、天気を心配したが、参加して戴いた皆様の心がけが良く、
青空に中で「あつい~」と言いながらの自然体験活動となりました。
家族参加で楽しんでいただいたことと思います。

<ノーズ>
  生きものに関心を持ち、推測し、特徴や生態について学びながら生きものを当てる。
  ヒントを聞き分かったら、鼻の上に人差し指を(分かった印)ヒントから生きものを当てる事で、
  参加者の興味をかきたてる。
  「カラス」本物がタイミングよく「かあ~」と鳴きみんなで喜び、笑いが出ました。

<ごちそうはどこだ>
  動物と木の実の関係を学ぶ、リスやカケス、ネズミが冬に備えて地面に食料を貯蔵して、木の実の行方を探す。
  隠された木の実は、掘り出されて他の生きものに食べられたり、春になり芽を出す。
  そんな動物の不思議な関係を体験して学びました。

<わらしべウオーク>
  「わらしべ長者」の絵本を読み聞かせしてから・・・

  自然物を一つだけ持って、次々と交換して歩く、今持っているものより素晴しい物を探したら、
  今持っている自然物と「さようなら」をして新しい自然物と交換して歩く。
  自然物への思い、各自のそれぞれの思いなど今まで気づかなかった事に気づくことでしょう。
  今回は、あまり変えるものが少なかったが、次回林の中にお出かけした時、素晴しいものに出会うでしょう。

<森のすみか>
  想像力や観察力を高める・他者の感性に気づく

  自分が小さくなった時の事を想像してどんな所に住みたいか?。
  色紙を自分の形にして、小さくなった自分が住みやすそうな所に置き、そこで過ごす自分を想像してみる。
  川岸に置いたお子様、釣りをしたり、泳いだりする。木の上で、空を見上げているなど色々考えましたね。

最後は、シカになりました。シカと目を合わせないようにゴールする。
シカにタッチするとゴールすることが出来る。
何回も行ない、みんなシカさんになれたかな~

焼き芋焼けたかな~」とネイチャーゲームの後は、お鍋と焼き芋を美味しく戴き
「ポップコーン」「マシュマロ」等も楽しんだ。
お天気に恵まれ、暖かい中でネイチャーゲームを楽しんでいただきました。
これから寒さも厳しくなりますが、
自然の中でご家族やお友達と今日の事を思い出してネイチャーゲームを楽しんでください。

またお会いしましょう。




20221204_001



20221204_002



20221204_003



20221204_004



20221204_005





















20221204_006



20221204_007



20221204_008



20221204_009



20221204_010





















20221204_011



20221204_012



20221204_013



20221204_014



20221204_015





















20221204_016



20221204_017



20221204_018



20221204_019



20221204_020





















20221204_021



20221204_022



20221204_023



20221204_024



20221204_025





















20221204_026



20221204_027



20221204_028



20221204_029



20221204_030





















20221204_031



20221204_032



20221204_033



20221204_034



20221204_035






















ネイチャーゲーム 自然体験活動

【依頼事業】  ノルディクウォーキング
2022年11月28日(月)

活動場所:狭山市柏原の公園


20221128_018 秋も深まり落ち葉の舞う季節、公園内をガサガサと歩く気持ちいい~~
参加者(11名)が他の公園からここの公園までノルディクウォーキングで来るのを待った。
公園内を一回り打合せを済ませ、振り向くと参加者たちの長い行列が入場、3ババが迎えた。

<わらしべウオーク>
  自然物を一つだけ持って、「わらしべ長者」の物語をイメージしながら
  次々と交換して歩く「ひとつだけ」今持っているものより素晴しい自然物と交換して歩く。
  感覚を使い、自然物への思い、各自のそれぞれの思いなど今まで気づかなかった事に気づく。

<森の美術館>
  観察力を養う、 自然の中の美しい物を探し、わかちあい鑑賞します。
  そこにある自然物に合わせ(採取したり折ったりしない。)
  額縁を置くだけで公園内が素晴しい美術館になりました。

熱心に、ネイチャーゲームで遊び学んだ後、クールダウンの体操でをして解散した。

今回2回目の依頼でしたが初めて参加の方も多く、楽しかった、昔を思いでしました…と
嬉しい感謝の気持ちを戴き、3ババも楽しい機会を戴き感謝しております。
有難うございました。




20221128_001



20221128_002



20221128_003



20221128_004



20221128_005





















20221128_006



20221128_007



20221128_008



20221128_009



20221128_010





















20221128_011



20221128_012



20221128_013



20221128_014



20221128_015





















20221128_016



20221128_017



20221128_018



20221128_019



20221128_020





















20221128_021















ネイチャーゲーム 自然体験活動

【依頼事業】 ピノキオ幼児舎 荻窪園 自然体験活動
「親子で楽しむ 秋のネイチャーゲーム」
2022年11月19日()

活動場所:杉並区立 井草森公園


20221119_001 秋、紅葉が素晴らしい公園内は、色とりどりの葉が風でひらひらと舞う。
お日様の暖かさを感じる、0才~5才の親子と午前中のひと時を
ネイチャーゲームで楽しく過ごすことが出来ました。

  担当
     0才:くっきー
   1~2才:もかちゃん
   3~5才:ももちゃん

<カモフラージュ>
  人工物が何個あったか、(3~5才はピンチ)生きものになったつもりで探しました。
  観察力を養う。身近な生きものの暮らしの知恵や不思議を知り興味を持つ。

<フィールドビンゴ>
  自然の中の宝物をさがす。
  様々な感覚をとぎすまし、観察力を高める、自然の中からの発想を高める
  自然の中を歩き回れば、大切なものを見つけることが出来るでしょう。

<同じものを見つけよう>
  自然物への関心を高める、記憶力、観察力を養う。
  集中して自然物を探し出せた喜びは、自然物への関心に結びつきます。

紙芝居「ゴロン」 言葉と身体で遊ぼう!
  ネズミさんがごろん…うさぎさんもごろん…たぬきさんも来て…ヘビさんンも…クマさんも一緒に…
  あっちへごろん…こっちへ…ごろん、ごろん…お日様ぽかぽかいーいきもち…
  みんなも一緒に、いいきもち・・・になりましたかな~

<葉っぱの窓>
  公園内の葉っぱを拾い、3つの窓に集めてきた葉っぱを貼りお日様にかざしてみよう。
  自然の色にウキウキ、ひと味違った公園で遊んだ思い出になりましたね!!・・・

可愛いお子様と一緒に遊んだ(自然体験)公園内の思い出はいつの日かまた遊びに行こうね・・・と
お子様と一緒に楽しんでください。

スタッフ一同も楽しませて戴きました。
有難うございました。




20221119_001



20221119_002



20221119_003



20221119_004



20221119_005





















20221119_006



20221119_007



20221119_008



20221119_009



20221119_010





















20221119_011



20221119_012



20221119_013



20221119_014



20221119_015





















20221119_016



20221119_017



20221119_018









ネイチャーゲーム 自然体験活動

名栗げんきプラザ「げんき体験フェスティバル」に出展しました。
2022年11月5・6日()

活動場所:埼玉県立 名栗げんきプラザ

202211105_001
さやまの会が毎年フェスティバルに出展して10年目、
体験して戴いた皆様に楽しんで戴いています。


今年は嬉しい出会いがありました。
平成25年さやまの会が初出展した時に体験して戴いた「佐藤和加ちゃん」小学2年生でした。
高校生になり、フェスティバルに初めてスタッフ参加で「ポップコーン」係の担当で
お客様のお相手をしておりました。
我らのブースに挨拶に来てくれたが最初はわからず?でしたが…。
懐かしい、立派に大きくなって、感激しました。

今年9月の養成講座の受講者(3名)や、
小崎トレーナーもお手伝いして戴き下記の人数をこなし
ネイチャーゲームを大勢の方々に体験して戴くことが出来ました。

未だネイチャーゲームはあまり知られておらず「ネイチャーゲームってなんだ~」の声。
不安そうな顔で参加し終わって帰る時は「たのしかった~」との声もあり、
我らスタッフも2日間楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

  参加人数
    5日…135名
    6日…174名
    合計…309名(体験シールの持参者)
2回も参加した人が多く、350名以上の方々にネイチャーゲームを体験して戴きました。

先日の受講者に手伝って戴き感謝、感謝の2日間でした。




20221105_001



20221105_002












ネイチャーゲーム リーダー養成講座

ネイチャーゲーム リーダー養成講座 埼玉会場
2022年9月17日() ~ 19日()

活動場所:埼玉県立 名栗げんきプラザ

20220917_106
台風14号が接近、天候を心配しながらの講習会となりました。

 主任講師:小崎昭一 (こさっち)
 講座講師:神内恵子 (ボン)
 参 加 者:9名・スタッフ-6名 (総勢17名)

1日目
  野外に出て<初めまして><フイル-ルドビンゴ>・他
  受講者も、緊張していたがだんだん雰囲気に慣れて楽しく学んでいました。

  雨を心配して、多くのアクティビテイを行なったので、
  皆さん疲れた事でしょう。

2日目
  朝、雨が心配だが終わると同時に、大雨となりホッとした。

  朝食後は、雨の為室内の活動5ケのアクティビティを行う。
  熱心に取り組み仲間同士の絆も出来たことだろう。

3日目
  朝の野外活動が終わると雨が降り出したがその後天気は我らに味方してくれた。
  午前中、野外で最後の活動を行う。
   <ホ-ルドポエム>
  素晴しい思い出の詩になりました。

3日間学んだ事を思いでしながら、真剣に試験に挑んだ。
  全員合格。
  おめでとうございます。

天候を心配しながらの野外活動を通じて職場や地域に帰り、
自信をもって参加者にネイチャーゲームを通じて楽しさを伝え、
友との絆や自然体験の案内人として活動を盛り上げて下さい。





自然体験活動

【依頼事業】柏原第一学童保育所
夜のネイチャーゲーム体験
2022年9月3日() 午後6時~7時30分

活動場所:狭山市 智光山公園総合体育館周辺

20220903_001
台風11号が沖縄付近に発生、小雨でも行なう予定だったので
天候を心配しながら当日を待った。

お陰様で蒸し暑い中大勢の参加者と共に
楽しく終わることが出来ました。

参加者:学 童…30名位
    保護者…兄弟姉妹など総勢80名位の大人数
    学童スタッフ…4名
    ネイチャーゲームスタッフ…7名

スタッフは4時集合して、下見を終わらせ、
学童のスタッフと共に再度下見確認した。

6時には全員集合、初めの挨拶に続きネイチャーゲーム体験

<フィールドビンゴ>
  自然の中の宝物をさがす。
  様々な感覚をとぎすまし、観察力を高める、自然の中からの発想を高める
  自然の中を歩き回れば、大切なものを見つけることが出来るでしょう。

  公園内は薄暗くなり、自然の中の物を探すのに大変だつたね。
  熱心に探し回るお子さんたちの姿の感動。あっという間に時間切れ集合、分かち合い。

「ナイトハイク」
  1・2年生コース、3・4年コースに分かれて暗闇の中を歩く

  途中 <音いくつ>
    耳をすませて周りの音を聞きました。
    音に集中するとだんだん感覚が済まされて、小さな音まで聴こえてくる。
    感覚に集中することで心も静かになっていきます。

    ナイトハイクの途中で「コウモリの声を聴く」皆さん聞けましたね。
    皆さん初めて聞いた~と感動しいました。

  1年生は「コウモリクイズ」
  コウモリの重さは??
    ・・・1円玉5コでした。

  答えは、他4問、当たりましたか??

  熱心に考えて答えを出していました。
  2・3・4年生は、昨年行いました。


あっという間に時間は過ぎ、暑さも忘れてネイチャーゲームで遊び、学びました。


ご父兄の方々、学童の先生ご協力有難うございました。
またお会いしましょう。




20220903_001



20220903_002












令和4年度 子どもゆめ基金助成活動

季節を楽しむ!ネイチャーゲーム
「七夕まつり」 第1弾
2022年7月3日()

活動場所:狭山市 狭山稲荷山公園

20220703_025


梅雨が明け、毎日35度以上の暑い日々が続いていたが、
当日は曇り空の少ししのぎやすい暑さの中で行なうことが出来ました。
参加者13名で行なわれた、七夕の短冊作成
緑の芝生の上でネイチャーゲームが行われた。



七夕飾り作成
  短冊に願い事を書き笹に飾る、どんなお願いごとを書いたかなー?
  今年は短冊だけ飾りネイチャーゲームが終わって
  お家へ帰ってから飾るようにした。
  上手にきれいに飾ることが出来、ご家族で楽しんだ事でしょう

<動物のかくれんぼ>
  ある場所から動かないで、視覚だけで隠れている動物を探す。
  見つけやすい動物、見つけにくい動物それはどうして?
  周辺の環境や色合いに溶け込んで、カモフラージュしている動物を探す。
  身近な生きもの暮らしや知恵を知る。

「七夕のお話」の紙芝居は、どんなお話だったかおぼえていますか??

<いねむりおじさん>
  忍び足で宝物を取りに行く。
  気配を消し、感覚を取りすまし、集中力が高まり、周りの様子が敏感になる。
  電車の音が気になりましたね。
  おじさんになって、宝物は守れた?、取られてしまいましたか?。


コロナも落ち着き、また少し流行り油断できない。
これから真夏の暑さを乗り切り、また10月15日お会いましょう。





20220703_001



20220703_002



20220703_003



20220703_004



20220703_005





















20220703_006



20220703_007



20220703_008



20220703_009



20220703_010





















20220703_011



20220703_012



20220703_013



20220703_014



20220703_015





















20220703_016



20220703_017



20220703_018



20220703_019



20220703_020





















20220703_021



20220703_022



20220703_023



20220703_024



20220703_025





















20220703_026



20220703_027



20220703_028



20220703_029



20220703_030





















20220703_031



20220703_032































自然体験活動

絵本と共に楽しむネイチャーゲーム
生きものを知ろう!
2022年6月5日()

活動場所:狭山市 狭山稲荷山公園

20220605_001


主催:狭山市 狭山台図書館
協賛:さやまシェアリングネイチャーの会

狭山台図書館とのコラボで行なったネイチャーゲームでは参加者は少なかったが
お天気にも恵まれ楽しみながら、夏休みの宿題になるように、
身近な生きものについて沢山学びました。



<ノーズ>
  ある生きもののヒントから分かったら、指を鼻の上。
  生きものについて関心を持つ。生きものを想像する楽しみを体験する。
  「ダンゴムシ」と「ワラジムシ」の違い。似ているが生きものの違いを学んだ。
  「コウモリ」は、図書館の方に絵本を見ながら丁寧に説明して戴いた。

<動物ヒントリレー>
  生きもののヒントのカードから、その生きものを想像しながらグループで推理して充てる。
  チームワークを育てる。何度も同じカードをもってきて、中々当たらないグループは残念でしたね。
  「テントウムシ」「カエル」「ウサギ」「フクロウ」でした。

「絵本を読む」
  上記の生きものの絵本を読んでいただき、自分でも図書館へ行って、調べて見ようと思いましたか?
  自然の中には、沢山の生きものが暮らしている。
  今日学んだ他にも沢山いるので、図書館で調べたり、ネイチャーゲームに参加して、楽しみながら一緒に学びましょう。

<動物紳士録>
  生きものになりきり、動きからどんな生きものかあてる。じっくり観察して、生きものに親しみを感じる。
  「パンダ」「バッタ」でした。パンダは、演技が上手だったので当たりましたが、バッタは、難しかったね。

「生きものになろう」
  みんなで生きものの練習をしました。生きものになった人は、相手に当ててもらえたかな~

<ノアの箱船>
  絵本を読んでいただいた後、皆さんがある生きものになり、相手を探し箱舟に乗る。
  生きものの気持ちになり、雰囲気(動さ)で相手を探す。
  生きものになろうで、練習したおかげで全員洪水に遭わず、ペアーになり箱舟に乗ることが出来ました。
  かにさん・コアラ上手だったね。ヘビ・トンボ・さんもいたね。後どんな生きものがいたかな~

自然の中で、遊びながらの体験で学んだ事。
最初虫の嫌いなお子様も帰るころには好きになったとスタッフ一同喜んでいます。
また自然の中で遊びながら学びましょう。




20220605_001



20220605_002



20220605_003



20220605_004



20220605_005





















20220605_006



20220605_007



20220605_008



20220605_009



20220605_010





















20220605_011



20220605_012



20220605_013



20220605_014



20220605_015





















20220605_016



20220605_017



20220605_018



20220605_019



20220605_020





















20220605_021


































ネイチャーゲーム体験・自然体験活動

「柏原ノルディク・ウォーキングクラブ」
依頼で行なわれた ネイチャーゲーム体験
自然のおもしろさ発見!
2022年3月28日(月) 午後1時40分~2時30分

活動場所:狭山市柏原 石原公園


春爛漫、桜も満開近い中、
午後になり曇り空の花冷えする中17名の参加者で行なわれた。

午前中は、お日様と共にお花見をしながら昼食を済ませスタンバイしたが、
始まるころから寒くなり参加者を待った。

 ・桃チーム ・・・ もも
 ・桜チーム ・・・ けいちゃん・いっちゃんが担当

<カモフラージュ>
  人工物が何個あったか、生きものになったつもりで探しました。 
  観察力を養う。身近な生きものの暮らしの知恵や不思議を知り興味を持つ。
  敵から身を守ったり、獲物を捕らえるため、生きていくための知恵。
  擬態や、保護色について学んだ

<フィールドビンゴ>
  自然の中の宝物をさがす。
  様々な感覚をとぎすまし、観察力を高める。
  様々な感覚を使って自然の中を歩き回れば、
  身近な自然の中で大切なものを見つけることが出来るでしょう。
  公園内では、梅の花は終わり、サンシュユユの花もきれいでした。


初めてのネイチャーゲーム体験では新たな発見は出来ましたか?
またグループになり友との絆も楽しめたと思います。

次回からは、ウオーキングをしながら、今日の事を思い出して下さい。



ネイチャーゲーム指導力アップセミナー

ネイチャーゲーム指導力アップセミナー
グローイングアップ・ワイルド

2022年3月5日() 〜6日()

埼玉県立 小川げんきプラザ


20220305_008


3月5.6日(土・日)群馬県の小崎昭一トレーナーを迎え、
お天気にも恵まれ、京都・群馬、静岡・神奈川・青梅市と
19名の参加者共に2日間、春を感じさせる中
充実した講習会となりました。





「グローイングアップ・ワイルド」とは?
  子どもたちの持つ自然のおもしろさ、神秘さや不思議さに目を見張る感性、
  未知なものに持つ限りない好奇心を広げ、野生動物や野生動物が住む
  自然環境に視点を当てた「幼児向けに開発された環境教育プログラム」です。



1日目 3月5日(土) 午前10時~午後5時

  オリエンティション、アイスブレーキング・自己紹介で皆さんとは打ち解けた。

  いよいよ講義、こさっち講師のトークの面白さについていくのが大変だ・・・
  朝早起きして出てきたので眠い目をこすりながら真剣に聞いていたが?
  5才のチコチャンになるのは大変だった。

  <<この木にすんでいるのはだ~れ?>>
    自然界にはどんな動物がすんでいるのでしょうか。
    考え(想像したり、思いを巡らせたり)、
    発見(痕跡を含めた多様な発見「方法」や分類などの「手法」)を通し、
    植物とのかかわりについて学びました。
    「図鑑カルタ」使用して学んだ。

  <<わかりやすいかくれんぼ>>
    野生動物は、どのようにして自然環境の中に適応しているのでしょうか。
    カモフラージュの特性について、遊び(かくれんぼゲーム)を通して学びました。

  <<第一印象>>
    私たちが、動物に対し、思い描いたり、感じたりしていること、
    思い込んでしまっていることはないか、
    算数的要素なども交えながら、一緒に気づき、考えました。
    ここでは、思い込みよって起こる野生動物への影響、
    私たちができることについても触れた。

  <<シンボルとしての野生動物>>
    野生動物は、どんな目的で、どのようにシンボルとして使われているのでしょうか?
    皆で考えながら 『シカのお面作る』 色々なシカが出来上がりました。

  <<海と動物たち>>
    地球を構成する陸地と海や、海に棲む生きものについて、
    皆で学んでいき海の生きものの絵を書き、
    実際に海で泳いでいるように、苦労して書きました。

  <<鳥のくちばしでお食事>>
    鳥の嘴が持つスペシャルな役割について学んでだ。
    鳥のくちばしを、人間に変えたらどんな道具を使用するか等考えた。

  <<フクロウのペリット>>
    フクロウの捕食行動について学んだ。
    ベレットの中には色々な残留物が混入していたのにビックリしました。

  <<楽しいフィールドスタディ>>
    自分のからだは、計測器なることを習得します。

  <<葉っぱを見てみよう!>>
    様々な葉っぱを比較して、楽しみながら、観察力を上げます。
    葉っぱを使ったスタンプ・ 『布バック作成』 しました。
    翌日になっても追加で作成ていたお友達もあり、出来上がりが?

  ★夕食後は、オプション・コウモリを作成した。
   コウモリには見えないよ~・何に見える?か等、爆笑。



  <<オプションプログラム>>
    このグローイングアップ・ワイルドや他のプログラムの視点や視座を
    組み合わせるとどのようになるのでしょうか?
    実際に、親子講座で行ったプログラムの行ったもので、
    人気が高かったものの中から体験した。

    アリさんは何の食べもがすきかな~。
    甘いものが好きだが、よく観察すると・・・覚えてますか??

    2日間の講義を思い出しながら地域に帰り、
    お子様たちと楽しみながら伝えて行けたら良いと思います。

    夜に活動「コウモリ作り」もどんなコウモリになりましたか?
    次回は自分の作ったコウモリで、<コウモリ と ガ>を試してみよう。

    ネイチャーゲームとのコラボしで行なうと
    更に楽しく遊びながら学んだ事を伝える事が出来る事でしょう。

    各地からの参加者と共に行ったので、友達の絆も出来、
    楽しい講習会となりました。

    有難うございました。



ネイチャーゲーム・リーダー養成講座

出前「ネイチャーゲーム リーダー養成講座 埼玉会場」
2022年2月11日(金・祝) 〜13日()

活動場所:埼玉県立 名栗げんきプラザ


20220211_005


主 催:埼玉県立名栗げんきプラザ
担 当:埼玉県シェアリングネイチャー協会

さやまシェアリングネイチャーの会が
毎年「名栗げんきフェスティバル」に出展させて戴いているので声をかけて戴き、
養成講座の担当を「さやまシェアリングネイチャーの会」が行なう事になりました。



前日は雨から雪になり天候を心配、コロナ禍の中、
キャンセルなどあり参加者は少なく家族的な講座となりました。

参加者5名

3日間天候にも恵まれたが活動場所には
雪が(30cm)積もり移動が大変だったが、
雪を相手にネイチャーゲームの数々を
学ぶことが出来たことでしょう。

雪の上の動物の足跡や糞、
冬は食べ物がなく動物たちも苦労して生き延びている。

夜の活動の時「キ〜ン」と高い鳴き声、
シカの親子の姿を見ることが出来た人もあった。
暗いので見えた人はラッキー、
名栗には沢山の生きものたちが住んでいるのに驚きました。

3日間の講座で学んだことを原点に、
職場や地域にかえり、自信をもって参加者に
ネイチャーゲームを通じて楽しさを伝え、
友との絆や自然体験の案内人として活動を盛り上げて下さい。

夕方から雨になる予報が出ているので、少し早めに終了、
家に着くころは雨から夜には雪となった。



<フォールドポエム>
  3日間の体験を思い出に、
   詩をつくるのが苦手な人でも少しの仕掛けで、
    素晴しい詩になりました。

 グループ名:ファンタジー

   白い雲に残された 生きものたちの 痕跡を見つけた
           音のない森の中で 静かに目をつむる

   楽しかった時間も もうすぐ終わり 現実の世界が待っている
           この時間を求めて また幻想的な世界へと 再び戻るであろう

  雪が固まって氷になり 太陽に照らせれた その輝かしい姿は美しい
           輝いていた氷は しだいに水となり 大地や生きものを潤しはじめる



 グループ名:チーム つながり

   とけていく 雪に重なり 私の気持ち
           自然の中で 自問自答

   さまざまな感覚を使って 自然を感じた3日間
           雪の中のネイチャーゲームの数々を 楽しんだね!!

   あっという間の3日間 友達との絆の楽しさ
           自然と あなたと わたし ネイチャーゲームで 深まる つながり